新入荷 再入荷

大学 割引 スノーピーク アウトドアベンチ メッシュFDベンチ ブラック LV その他

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10132円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :56048128358
中古 :56048128358-1
メーカー a7a789d2c8e135 発売日 2025-04-08 22:30 定価 29800円
カテゴリ

大学 割引 スノーピーク アウトドアベンチ メッシュFDベンチ ブラック LV その他

スノーピーク アウトドアベンチ メッシュFDベンチ ブラック LVスノーピーク アウトドアベンチ メッシュFDベンチ ブラック LV,スノーピーク snow peak ステンレストレー1ユニット ブラックスノーピーク snow peak ステンレストレー1ユニット ブラック,スノーピーク クラッシック ヘキサタープスノーピーク クラッシック ヘキサタープ,ZK-1 | 【公式】SPEEDPITZK-1 | 【公式】SPEEDPIT,STR-Z | 【公式】SPEEDPITSTR-Z | 【公式】SPEEDPIT 閉じる

参考 フラッグシップモデルのレクタLです。

閉じる

未使用/デッドストック 復刻版/TP-201V

閉じる

デッドストック品です。(元箱はラフです。)

閉じる

デッドストック品を開封しました。

閉じる

ポールケースとペグケースが付属します。

閉じる

ベトツキなし、シームテープの劣化なし。

閉じる

リッチウェル創設横山氏監修最高峰のタープ

閉じる

スペック

閉じる

大きさとスペック

閉じる

付属品と推奨のポール

スノーピーク ☆「祝.復活!復刻版」最高峰のヘビーター プフラッグシップモデル / TP-201V レクタL【デッドストック/未使用 】☆ SNOW PEAK

スノーピー最高峰のタープ ヘビータープ プフラッグシップモデルの復刻版/TP-201Vです。
ヤマコウ時代のSNOW PEAKロゴ ライトグレー×エンジの本格派レクタタープです。
※①画像は張り上げた時の参考画像です。

廃番/生産終了品・デッドストック・未使用/保管品

アウトドアショップアドベンハットの創設者 横山氏が本格派向けに復活させたフラッグシップモデルです。
タープ本体のみです。※ポール、ペグ、ハンマー等は別売りでした。
リッチウェルブランドの礎を継ぎ誕生した最高峰のタープで雪峰祭限定バージョンより希少です。

横山氏の妥協を許さないデザイン思想から生まれました、ヘビータープのフラッグシップモデル復刻のTP-201V
ヘキサ・ウイングの時より有効面積が広く、テントに被せてもまだ余る余裕のスペース。
大勢でのキャンプは基より、雨が多い日本の気象状況に合ったのがレクタ型のタープだと思います。

550×440の幕を、縦に張るか横に張るかで用途も雰囲気も変わってきます。
センターラインのエンジ色が替わるだけで雰囲気ががらりと変わりますし、なんか玄人っぽくも見えます。
ポールを追加したりのアレンジをし、いろんなバリエーションで楽しめるのがレクタタープです。
風の状況,日差しの状態等々、そんな場面,シーンで変幻自在の張り方をする。そんな個性的な張り方を見て
知っている人は『この方、出来る!』と思うことでしょう。(個人的な意見^^;)
最高傑作の創り込みと横山氏の思いが込められたのが「ヘビータープフラッグシップ」だと思います。

廃盤になり店頭ではもう買えない商品です。
明るく冴えわたる幕帯。製造終了品(廃盤)は何か素敵です。
廃盤が好き、これなら人とはかぶらない、注目を集める、
使いやすい、ご家族でも活躍する事間違いなし。
希少な逸品、是非!お手元に。この機会に如何でしょう。
素敵なキャンプライフにお役立てください。

デッドストック/未使用品です。
予備で持っていました。

大事に乾燥剤を入れ保管していましたので加水分解もおこらずシームテープの劣化もないようです。
元箱にキツキツで入っていたので全体を広げ見る事は避けました。(入らなくなりそうで…^^;)
一部を見た限り問題はないようです。
幕の裏面を触ってもベトベト,貼りつきもなくサラッと新品当時の感触です。

未使用ですが個人保管品の二次流通品です。個人保管の品物なので汚れ/擦れは多少なりともあります。
また、当方で気づかない点、至らない点もあるかとは思います。
その点ご理解いただき、画像を確認し、映り切らない多少の汚れ/擦れはご了承ください。
《自己紹介》も一読いただき、十分お考えの上、ご納得いただき、神経質な方、完璧を求める方、
匂いに敏感な方はご遠慮ください。※家庭環境は個々違います。
ショップ購入の様なアフターを求める方、個人所有/経年品/保管品にご理解のない方はご遠慮ください。
返品不可、ノークレーム&ノーリターン&ノーキャンセルでご検討宜しくお願い致します。

発送は、ヤマトの宅急便(EAZY)/匿名配送100サイズです。(下記料金表でご確認ください。)
簡易梱包、元箱をプチプチでくるみ養生して発送します。
製品上、こわれもの指定はしません。
宅配業者さんの負担軽減にご理解ください。

なお、発送は基本土,日です。
平日も発送対応できますが、コンビニ経由となる場合もあり2~3日要します。
すぐ決済したからと、落札日より2~3日の到着を希望の方、ご要望に添えず遅れる場合があります。
その点ご注意,ご理解いただきご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

その他、他の発送方法をご希望の方、何か分からない事がありましたら
オークション終了前に、質問にてお問い合わせ下さい。
対応できる限り、柔軟に対応致します。

入金確認後の発送となります。少し時間に余裕を持ってお待ちください。
何か疑問がありましたら、お問い合わせください。
画像をよくご覧になり、ご検討下さい。

値下げ交渉(お値引きできますか?)やYahoo!オークションのガイドライン違反となりうる質問はご遠慮ください。
※自己紹介にもその点の記述を載せました。一読頂き、ご理解賜ります様、何卒よろしくお願い致します。

また、文章等をそのままコピペして出品されている方を見かけます。無断転用は禁じ得ません。
私の質問も受け付けない、落札の拒否規制で出品されている方を見かけます。
憤りを感じ、失礼な方です。
規定違反(違反商品の申告)にあたらないかも知れませんが、ご自身の情報で出品してこその親切があると思います。
その様な方を見かけたら『失礼ですよ!』とお声がけください。お願い致します。
私は、落札して頂ける方へ精一杯時間を掛けて書きこんだものです。感情も…
その件、ご理解のほどコピペはご遠慮ください。お願い致します。


ここから補足、余談^^;です。

今回出品のこのヘビータープフラッグシップはレクタLです。
リーフウイングのヘキサ同様、生地に付いているタグは SNOW PEAK ロゴです。
このタープこそ Since 1958 の始まり、歴代タープの原点になった最高峰の仕上がりTP-201の復刻版です。
※原点のTP-201は1994年~1995年の製品リリースでした。
初期のヘビーターより年代も新しく、未使用のデッドストックは希少だと思います。

スノーピクの歴史を語る上で欠かせないスタッフ(開発者)の横山氏。
都内でアウトドアショップ「アドベンハット」の経営をし、流れる美しさ(流線美)のリッチウェルヘキサタープの生みの親。
この方との出会いが今のスノーピークの礎と言っても過言ではありません。

開発者の横山氏をスカウトし、スノーピクの軸となる幕帯の進化が始まりましたね。
スノーピーク(社長)のコンセプトを受け、難題のギガパワーシリーズの開発。※名誉ある賞を受賞。
持ち前の技術とアイディアで繰り出すランドブリーズなどの幕帯シリーズ ※などなど…
巷のキャンプショップで買えるコールマンなどに代表される自然に溶け込んだ色合いとは真逆の
ビビットで鮮やかなモナコベージュとエンジのカラーリングのテント&タープを開発
このシリーズこそが「 THE.SNOW PEAK 」
フィールドでひときわ冴え渡るテント&タープはみんなの憧れでした。

拘りの詰まったフラッグシップモデルの前作はわずか2年で廃番になり、
96年から モナコベージュ×エンジのHDタープシリーズへシフトしたのは、
生地厚,縫製etcに拘り過ぎた為、コスト的にやむを得ない決断だったのかもしれません。
それだけの拘りがリッチウェル製のタープの時にも表れていたのですからそう感じます。
※個人的な意見です。^^;

このTP-201V復刻版は、スノーピークが主催するキャンプの親睦会 Snow Peak Way へ参加した方々が
古くからの愛好家が張る原点のヘビータープを目にし、触れ、持ち主の話を聞き、現物を見て
『これ,欲しい!』との声が多く寄せられ、その声に応えるかたちで1999年 「祝.復活!」となったタープです。
この他、リーフウイングヘキサのTP-200も「 祝.復活!」TP-200Vで発売されましたね。

このシックなライトグレー×エンジの色合いは、のち2003年GYシリーズのテント&タープとして発売されました。
これも多くの方々からの要請に応えたシリーズ展開だったのでしょう。
上品で落ち着いた色合いのグレー×エンジが人気だったようです。
もうそれも昔の話、どちらも廃盤になり現行品はその中間色と言ったところでしょうか?

主観ですが、スノーピークのタープと言ったらツートンカラー
それも華やかで主張する色の旧モデルが、張っても鮮やなので好きです。
皆さんはどうでしょうか?

それまでのタープ(ウイングで有名なSPシリーズ)の生地70デニールナイロンリップストップから
フラッグシップモデルとされるヘビータープの生地、高密度210Dナイロンオックス・PUダブルコートへの変更をし
もじどおり最強のタープの誕生でした。色合いもライトグレー×エンジカラーを採用。
その色合いの理由が、目が疲れない、テーブルなどへの色移りが和らぐ(太陽光下での反射)etc、を考えた快適空間の演出です。
このカラーリングは一周廻って新しくも感じます。(笑)

復刻前のフラッグシップTP-201も持っていますが、後継の幕(HDシリーズ)より丈夫で長持ちしています。
コーティングの違いなのか?約30年前のタープですが加水分解にも強いような感じです。※個人的な感想です。

有効面積が広いレクタを使うか?、張り姿が美しいヘキサを選ぶか?
私は両方持っていますが、圧倒的にレクタの使用が多かったです。
ヘキサは天気が良い日が主で開放感もあり雨の心配がなければポール数も少なく設営も簡単です。

タープは基本2人での設営が望ましいところですが、なれれば1人で約10~15分で設営できます。
風が強い日は必ずペグダウンで押さえ飛ばないよう工夫します。
TP-201Vフラッグシップモデルは最高峰のレクタです。基本設計・スペックは安物とは全く違います。
大きい幕ですが、ポール&ガイドロープの使い方でアレンジも出来ます。タープは一つで十分とお考えなら、レクタLも一考です。
幾多のシリーズが発売され、もうすっかりメジャーなスノーピークの幕帯ですが、大まかな特徴を書きました。
経年保管品ですが、未使用なのでコレクションにも最適だと思います。
人と被りにくいタープ、玄人受けするアイテムを是非ご検討ください。

現行品の HDタープ “シールド”・レクタ L (TP-842H)の幕のみが52,800円
その基礎となったフラッグシップモデルのヘビータープレクタ Lです。
生地も厚く最上級のスペックと落ち着いた配色は他の方と被る事のないタープです。
即決価格でも現行幕よりお安いです。^ ^/

出品期間/時期により見落としの方も多いかと思います。
是非この機会に落札購入をご検討ください。
ここまでのコピペ ご遠慮ください。お願い致します。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です